こんにちは、SENです^^
池田市にあるmerci喫茶店にやっとやっと行くことができました!
こちらは2024年7月まで箕面で「merci kitchen」という洋食の名店を営んでいましたが、建物の建て替えに伴い池田市に移転されたそうです。

merci喫茶店の店内の様子
現在は洋食ではなく喫茶メニュー中心のお店とのこと。Instagramから感じる、あたたかく丁寧な仕事ぶりから、きっととてもおいしいんだろうなぁと思っていたので念願叶いました!
merci喫茶店のメニューは?
※2025年6月29日現在のメニューです。最新情報はお店のInstagramでご確認お願いします。
こちらはmerci喫茶店のドリンクメニューです。コーヒーや紅茶の種類が数種あります。そして季節のフルーツを使ったジュースや自家製ジュースなども多く、これは楽しいですね^^
unirさんのコーヒーや、uffuさんの紅茶を使用されていることも、本格的なものを提供したいというお気持ちが表れているなぁと感じます。
※1ドリンクオーダーです

merci喫茶店のドリンクメニュー
そしてこちらはmerci喫茶店のフードメニューです。
15:00までオーダーできるお昼ごはんや、軽食メニュー、トーストメニューなど。メニューが多くありますがポストイットで自家製ライ麦パンのサンドイッチも追加されています🤤
お昼ごはんの「野菜・豆・米・鶏肉のスパイス煮込み・小さなコロッケ」はものすごく芸術的ですので、ぜひお店のInstagramで見ていただきたいです・・・!!(オーダーしたかったのですがこの日昼食を食べてしまっていたので諦めました・・・次回こそ・・・)

merci喫茶店のフードメニュー
デザートメニューも多くあります。
お店の情報を見ていると焼きプリンとドーナツが人気のようでした^^
ジンジャーキャロットケーキと中深煎りコーヒーのレビュー
今回オーダーしたのは、もうすぐなくなってしまうというジンジャーキャロットケーキと(秋深くなった時に再販売されるそう)、中深煎りコーヒーです。

mersci喫茶店のケーキとコーヒー
シンプルですが、お皿に粉糖とシナモンパウダーがかかっていて洗練されています。

merci喫茶店のジンジャーキャロットケーキ

merci喫茶店のグラノラ

merci喫茶店のジンジャーキャロットケーキ②

merci喫茶店のコーヒー
店内の様子
merci喫茶店の入り口です。

merci喫茶店の入り口
こちらの写真には写ってないのですが、少しだけガラス面があって中の様子を確認することができます。入口扉は重厚感がありますが、中に入ると明るくて開放的でとてもほっとする雰囲気ですよ。
入口から入ったところで注文してから、席を選んで座ります。

merci喫茶店の店内の様子
テーブルや椅子、照明はもちろん置いてあるものや置き方など全てが絵になります♡

merci喫茶店の店内②
そしてお手洗いがとっても広くて清潔感がありました。掃除が行き届いていて、merci喫茶店さんの細部にまで行きわたる想いを感じます。あと、とってもかわいいです。
(お手洗いは男女別、男性用は階段を上がったところにあります)
merci喫茶店の場所と営業時間、そして注意点
merci喫茶店の場所は阪急池田駅から徒歩15分程度。
もしくは池田駅からバスに乗って「辻ヶ池公園前」下車して2分でも行くことができます。
営業日は金曜日が休み、営業時間は11:00-17:30だそうですが不定休などもあるそうですので最新情報はInstagramで確認してください^^
注意点は、お店が建物の2階にあるのですが上がっていく階段を見落としそうになることです💦(私は一度通り過ぎました笑)
路地に面しており、駐車場は見当たらなかったのでご注意くださいね。

merci喫茶店の入り口階段
まとめ
池田市にも多くの素敵なお店があると聞いていましたが、本当に素晴らしかったです・・・
merci喫茶店は洗練された雰囲気と本格的なお料理が魅力。一方で全体的にあたたかみもあり、1人で行く人が多いのも納得の落ち着ける空間です。
ぜひ日常の中でほっとする時間をmerci喫茶店で過ごしてほしいなと思います^^
コメント