【高野山】高野山で見つけたごま豆腐を使ったヴィーガンラーメン

角濱ごまとうふ総本舗の塩味精進noodle おいしいお店
角濱ごまとうふ総本舗の塩味精進noodle

こんにちは!

年末に高野山におまいりに行った際、「精進NOODLE」や「ヴィーガンラーメン」などが検索で引っかかり、とても気になったので食べに行ってきました~。

普段、ラーメンなどは食べる機会があまりない私なので、レビューにはあまり自信がないですが高野山へ行った際のご参考になればと思います^^

角濱ごまとうふ総本舗とは

「精進」NOODLEなるものが提供されているお店が「角濱ごまとうふ総本舗」というところ。高野山とごまとうふの関係とは??

精進料理の中で貴重な栄養源として重宝されてきた一品

引用元:角濱ごまとうふ総本舗

1200年の歴史がある高野山。精進料理の中で貴重な栄養源としてごまとうふが発展してきたそうです。また、こちらの角濱ごまとうふ総本舗さんのごまとうふは高野山山上で製造されていて、弘法大師のお膳にも使われているそう!なんだかすごくありがたいような気持ちになるごまとうふです。

高野山はどこにある?

高野山は和歌山県北西部に位置します。「高野山」という山があるわけではなく周囲を標高1000mの山々に囲まれた東西4km、南北2㎞の山頂の盆地を「高野山」と呼びます。

引用元:高野山文化歴史研究所

高野山奥の院

高野山奥の院

2004年には「紀伊山地の霊場と参詣道」の名前で世界遺産に登録された高野山。外国人の方も本当にたくさんいらっしゃいます。

高野山駅からのバスに乗ると、それぞれの見どころに停留所があります。事前に見ておきたい場所を調べておくといいと思いますが、見たいところが多い方はバスのフリーチケットを買っておくと割安になるかと思います。

高野山駅のバス停

高野山駅のバス停

お店と「精進」NOODLEの紹介

さて、早速ですが「精進」NOODLEが販売されている角濱ごまとうふ総本舗さんは「小田原店」となりますのでご注意ください!

角濱ごまとうふ総本舗小田原店

角濱ごまとうふ総本舗小田原店

目の前にバス停があるので、すごく便利です。

入口を入ると、まずはごま豆腐やバウムクーヘンなど購入できる場所があり、その奥に店内席があります。

角濱小田原店の店内

角濱小田原店の店内

ねり七味などもあり、興味津々。ちなみに角濱のごま豆腐はすごく人気なので、スタンダードなごま豆腐は高野山駅の売店や、時々大阪でも購入できるお店があります。小田原店まで来ないと買えない「極」のごま豆腐など買うと特別感が更にあるかもしれません!

メニューを見てみましょう!

角濱ごま豆腐小田原店のNOODLEメニュー

角濱ごま豆腐小田原店のNOODLEメニュー

メニューには「生の米粉を使用した面で、生ラーメンに近い食感に仕上げたグルテンフリー麺。角濱ごま豆腐の搾り汁と、植物性だし。植物性のスープでありながら、深い味を楽しめる精進ヌードル。」と記載がありました・・・!

生ラーメンという言葉は初めて聞きましたが、生麺という意味かな?と思います。

私はメニュー中央の「塩味」を選びました!

角濱ごまとうふ総本舗の塩味精進noodle

角濱ごまとうふ総本舗の塩味精進noodle

見た目は塩ラーメンぽくもない、、、かと言ってトンコツとか醤油でもないように見えます。

角濱ごま豆腐小田原店の塩精進NOODLEのスープ

角濱ごま豆腐小田原店の塩精進NOODLEのスープ

スープは透き通っているわけではないですが、あっさり目の色合いです。味わいはいわゆる「ごま!」の味がするわけではないです。ただ深みのあるスープで、満足感は高いです。中のメンマも大きくておいしい!途中で梅干しや、ねり七味を入れて味変すると楽しいです。

角濱ごま豆腐小田原店の塩味精進NOODLEのごま豆腐

塩味精進NOODLEのごま豆腐

そして何と言っても、中央に隠れているごま豆腐の存在感・・・!

ごま豆腐は少し焼かれていて香ばしく、でも切るとトロッとしていてなんとも言えません。普通の豆腐には味わえないコクの深さと滑らかさが感動的です。麺自体は少し水分が多く感じて、私自身は「もっちゃり」した感じだったのですが、米麺だったら仕方ないかなと思います。

植物性とは思えない1杯の満足感。そして高野山で大切に受け継がれて来たごま豆腐をメインとしたNOODLE。伝統と最新が融合した1杯でした!

まとめ

高野山で食べることができる「精進」NOODLEいかがでしたか?日本全国、いろんな場所に植物性や「からだにやさしいたべもの」があるんだな、と思った出会いでした^^

メニューはNOODLE以外にも、一品料理や単品のごま豆腐、特別なランチや、ごま豆腐入りのシェイクまでありました!(おなかに余裕があればシェイクいきたかったです、、、)

ぜひ高野山のお参りで冷えた体を、「精進」NOODLEであたためてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました